ブログ

blog

2022/05/17

マスク頭痛

ヘッドスパをされたお客様が

『頭の疲れは今まで別に感じた事なかったけど、
コロナになってから痛かったり重かったりする』

とおっしゃっていました。

はっきりした原因は分かりませんが、
【マスク頭痛】
かもしれませんね、とお話しました🤔

・マスクをすることで、
自分の吐いた息(二酸化炭素)が増え
吸いこむ空気(酸素)が減ってしまいます。
そうすると、血液中の減った酸素を補おうと
脳の血管が広がり頭痛を引き起こす。
(片頭痛の症状)

・マスクの耳にかけるヒモもが理由の場合も。
毎日のマスク生活で徐々に耳周りの筋肉、
さらに頭の筋肉にも負担がかかり、
頭痛を引き起こすケースも。
首や肩こりにも繋がります。


以前投稿した頭痛の他にも
こういうパターンもあったりしますね🥲

たかが頭痛と思っていても、
少なからずそれを我慢するストレスは
溜まると思います。

ヘッドスパやボディマッサージで
息抜きするのも
とても大切ですよ✨

当店でリラクゼーションタイムをお過ごしください✨

マスク頭痛
マスク頭痛

2022/05/09

頭痛について

前回に引き続き
頭痛についてです!

↓画像をご覧ください😀

(⚠️内容はあくまで一例ですので、
辛い症状が続いたり、不安であれば病院に行くことを
おすすめします。)

片頭痛ではマッサージはあまりオススメしない
と書いてありますが、
医師から『定期的な軽いマッサージならOK』
などと言われている場合は、
優しい圧でマッサージさせていただきます( ¨̮ )


ご来店いただいているお客様でも
疲れると頭痛がする
片頭痛持ち
という方もとても多いです。

身体のマッサージやヘッドスパで
頭痛を全て取り除く事は難しいですが、
定期的なリラクゼーション施術を取り入れる事で
少しは快適な日々を送れると
私は思います✨



頭痛について
頭痛について

2022/05/05

頭痛

あなたは
【頭痛】と聞いて
どういうものだと考えますか?

頭痛に悩まされるなんて滅多にない
昔から片頭痛に悩まされている
雨の日になると頭痛がする
頭痛がしたらすぐに薬を飲んじゃう

など、色々な方がいらっしゃると思います。

ちなみに私は
ここ何年かで雨の日やその前日になると
頭痛がするようになったり、
考え事やストレスを感じた時も
頭痛がしますねえ…🥲

数年前にも猛烈な頭痛に襲われて
痛すぎて寝られない、吐き気でトイレとお友達
という、謎の体調不良で
1週間程寝込んでた記憶が…
辛かった…😢


実は【頭痛】にも種類がありまして
  
・緊張型頭痛
・片頭痛
・薬の飲み過ぎによる頭痛
 (薬物乱用頭痛とも呼ばれるそうです…怖すぎる)

などというように分けられたりもします

もちろん
それぞれ原因、特徴なども変わってきます

コリや体調にも大きく関わってくる頭痛。
今では、頭痛専門の病院もあるくらい。
予約も取りづらいようですね🥲
それだけ多くの方が悩まされている
という事ですね。

頭痛で多いのが
【緊張型頭痛】【片頭痛】
それについて書いてみようかと!
よろしければ、次回もお読みください✨

当店はプライベートサロンですので、お客様の疲れにはしっかり寄り添います。

マッサージをするだけで頭痛を完全に解消する事は難しいと思いますが、
ボディケアやヘッドスパで少しでもリラックスしていただきたいです✨

頭痛
頭痛

2022/04/28

変化もします

2週間に1回のペースでご来店いただくお客様。
以前勤めていたお店からずっとお世話になっているので、6年?7年?程のお付き合いです。

男性のお客様で
とってもとっても身体もがガチガチ
腕や脚の可動域も狭かったのですが

当時から比べて
少しずつ…柔らかくなっている感覚は
私も、お客様自身もあります。

ですが、
この部分今までよりも固くなってる…
と思うこともしばしば。

仕事内容が変わったり
ストレッチをサボったり
歩くことが多かった
座りっぱなしが多かった

などでも
身体の負担は多少なりとも変化します。


他のお客様でもそうですが
毎日仕事、家事、育児をしていると
自然と疲れも溜まり
身体も凝り固まるので、
マッサージに通って1回、2回で
めちゃめちゃ柔らかくなった!!
というパターンは少ないと思いますし

私自身、
そのような施術を売りにしているわけでは
ありません。

もちろん、
施術をした直後は
スッキリ、楽になった感はあるとは思います

ですが
休みたいと思った時に
そんな場所やリラクゼーション空間を提供し、
プライベートサロンなので、
なるべくみなさんの生活環境
色々な変化に寄り添って接していきたいと
思っております✨

変化もします
変化もします

2022/04/24

ゆるめるイメージです

私はマッサージ施術をする時

コリの部分を『押す』
ではなく

『ゆるめる』
というイメージを持って施術をしています。
(分かりづらい表現ですみません…)

お客様によっても、
疲れ具合やコリ方も全然違うので
どんな施術の仕方が1番正しいか
なんていうのは無いと思っていますが、

緊張や疲れで固まった
身体や頭を

ボディケアやヘッドスパで
一度、ゆるめてあげる

そんな想いで
お客様の身体と向き合っています‪‪𖥧𖤣

力任せじゃない、
なるべくお客様の身体に負担をかけないよう
優しくもあり
しっかりでもあり…
そんなリラクゼーション施術を
体感していただいています✨

ゆるめるイメージです
ゆるめるイメージです
ご予約はこちら