ブログ

blog

2022/09/21

疲れを放置するとこんなことに…続き

※前回の続きです

疲れを放置すると起こること。
メニエール病について
書いてみます。

メニエール病の症状で有名なのは
めまいです。
他にも、耳鳴りや聞こえにくい、ふらつきなど。

そしてメニエール病の原因としては
耳の中のリンパ液が増えること
そして、その根底には
ストレス、睡眠不足、疲労、几帳面な性格
が関係していると言われているようですが、
詳しくは未だに分からないこともあるようです。

このメニエール病
私の母も定期的になるのですが

初めてなったのは
数年前、母の父(私の祖父)が
亡くなり
四十九日が終わった頃でした。

色々落ち着き
ホッとした時に襲ってきたようです。

そして一度
起き上がる事も
寝返りを打つことも出来ず
一日中強いめまいと吐き気で苦しみ
夜中に救急車で運ばれる
といった時もありました。

最近では
メニエールの症状が出そう
という前ぶれが
自分でも分かるようで

早め早めに
ゆっくり休む時間を
作るようにしているみたいです。
(ちなみに、もれなく身体はガッチガチに凝っています)


このように
まあ、大丈夫大丈夫と
疲れを放置しておくと
あなたも自身も
辛い症状に悩まされることになります。

症状が出ているということは
限界
ということです。

辛い症状で
動けなくなったりする前に
身体のケアもしなくては…
マッサージに行こう!
という気持ちを
思い出してくださいね✨


プライベートサロンreposでは
ボディケア、ヘッドスパ、リフレクソロジーなど
お客様に合ったメニューをご提案しております✨

疲れを放置するとこんなことに…続き
疲れを放置するとこんなことに…続き

2022/09/14

疲れを放置するとこんな事に…

疲れを放置するとダメだということは
お分かりだと思いますが
では、何がダメなのか。

書き出したらほんとにキリがないですが…

まず、見た目が悪くなると思います。
顔の血色が悪くなる
疲れて見える
姿勢が悪くなる
そして老けて見られる

また、身体以外だと
ストレスでホルモンバランスが乱れ
髪の毛の質が低下しパサパサになったり
切れやすくなる。

眼精疲労で目の周りの筋肉が凝り固まり
血流が悪くなると
まつ毛が細くなる、生えるスピードが遅くなるなど
まつ毛の成長にも影響します。

そして
肩が凝った、疲れた
という気持ちから
精神的に滅入ってしまうことも
あります。

心身共にダメージ大です。

さらに
吐き気、頭痛、めまいなども
もちろんありますが
もっと酷くなると
メニエール病を発症する方もいます。

メニエール病をご存知の方も多いと
思いますが
私の母も定期的に
メニエール病の症状に悩まされています。
(私はまだなった事がありません。)


長くなってしまいそうなので
メニエール病について詳しくは
次で説明したいと思います。すみません。


いくつになっても
ハツラツとしていたいあなたには
最悪な状態になる前に
マッサージでケアをしていただきたいです✨

ボディケア、ヘッドスパなど
お好きなメニューをお選びいただけます

プライベートサロンreposにお越しください✨

疲れを放置するとこんな事に…
疲れを放置するとこんな事に…

2022/09/07

疲れ目、大丈夫ですか?

目が疲れてくると

目の奥が痛い
視界がぼやける
かすむ

などの症状は
ありませんか?

ほとんどの方が
当てはまると思います。

仕事をしていて
夕方になるとこのような症状が
出てくる事を
【夕方老眼】

また、
週の初めは調子が良いのに
週末になると
蓄積された目の周りの疲れで
疲れ目の症状が出る事を
【週末老眼】

と言ったりもするみたいです。

そして、
目の疲れから
頭痛や肩こりなどにも
繋がりますし
目が小さく見える
ということもあります。

冴えない顔に見られるのは
嫌ですよね…

毎日毎日
駆使する目。

顔のスキンケアをする時に
目の周りをマッサージしたり

ホットタオルで(濡らして絞ったタオルをレンジでチン)目を温めたりして
労ってあげてください🥲

当店でも
疲れ目にはヘッドスパも効果的ですし

さらに
目の周りを集中的にほぐしたい場合には
『疲れ目ケア』
のメニューもございます。
(オプションメニューになりますので、このメニューのみでのご利用は出来ません。)

定期的なケアをすることで
疲れのストレスを
あまり感じずに
過ごせると思いますよ✨

鈴鹿市にあるプライベートサロンreposで
ゆっくりお身体休めてください✨

疲れ目、大丈夫ですか?
疲れ目、大丈夫ですか?

2022/08/31

脱力してますか?

ごくまれに
マッサージをしていても
身体の力が抜けない方が
いらっしゃいます。

そしてもれなく
ご本人には
身体に力が入っているという意識は
全くありません

以前勤めていたお店で
手をずっとグーの状態✊←これです
のお客様がいて
なんとか力を抜いてもらおうと
身体を揺らしたり
この✊手をこじ開けたりしていました💧

きっとそういう方は
すごく気を遣う人だったり
緊張しやすい人だったり
完璧主義だったり?
するのかなと
思います。

力が抜けないと
四六時中
身体も心も疲れっぱなし
という事ですよね
とてもしんどいと思います。


あなたが
ここに来た時は
何も気を遣わなくてもいいのです。

身体の力を抜いて
身体をあずけるつもりで
いてほしいのです。

思いっきり
イビキをかいていただいても
いいのです。

落ち着いた照明と
心地よい音楽と
リラクゼーションの空間。

このプライベートサロンで
少しずつ
脱力出来る時間を
作ってみませんか🍀

脱力してますか?
脱力してますか?

2022/08/23

身体の疲れだけではなく心まで

このお店では
『心身共に休んでいただきたい』
といつも思っているのですが

なぜ、マッサージのお店なのに
体だけではなく
心もなのかと言いますと

心の疲れには
『心地よいと感じること』も
大切だと思っているからです。

ボディケアやヘッドスパで
脱力して身体がプカプカ浮いている
そんな状態と言いましょうか。


心の疲れ(精神的ストレス)発散は
人によって違うと思いますが

脱力する、リラクゼーションの時間を作ることも
とても効果的ではないでしょうか


あなたの、凝り固まった筋肉をマッサージするだけではなく
心もほぐされて
一石二鳥です✨

身体の疲れだけではなく心まで
身体の疲れだけではなく心まで
ご予約はこちら